栃木県那須塩原市の塩原温泉街にある評価の高い旅館「かんぽの宿塩原」を紹介します。こちらの旅館は古いのですが2020年夏にリニューアルし、綺麗に改装されました。古いながらも綺麗になった旅館と料理が美味しいという2点がかんぽの宿を選ぶ理由だと思います。こちらについて紹介して行きたいと思います。
かんぽの宿塩原をオススメする2つの理由
料理
料理が凄く美味しい旅館になります。コース料理としていくつかあるのですが、「清流せせらぎプラン」というリーズナブルなプランを選択してみました。
夕食
清流せせらぎプラン一例(夕食):食前酢/先付/温物/御造里/焼物/煮物/台物/揚物/食事/御吸物/食後

夕食メニュー
まず夕食ですがホテル1Fのレストランで頂きます。次々に美味しいお料理が運ばれてきて幸せなひと時でした。ボリュームがあり満腹になりました。欲を言うとデザートに付いている冷凍のイチゴは冷凍で無いほうが良かったと思います。イチゴのシーズンで栃木なのでとちおとめを出して頂けるとGoodでした。
幼児用のお料理はこんな感じでした。白いご飯か味付けされたおにぎりか選べると良かったと思います。
塩原温泉の旅館でよく見かける利き酒セットもありました。日本酒好きの方には楽しめますね。
朝食
朝食も夕食に続いて、全て美味しかったです。鍋のようなものはお味噌汁の代わりです。との事でした。豪華な味噌汁です。
朝から結構ボリュームがありますので、夜食は控えめにした方がいいですね。
幼児用のお料理はこんな感じでした。
こちらも夕食と同じで味付けされたおにぎりでした。白米との選択が出来るといいですね。
リニューアルされた館内
リニューアルされたお部屋は綺麗でした。部屋の大きさも十分あり家族4人で快適に過ごすことが出来ました。売店で地元のチューハイを購入し部屋飲みも良かったです。
館内には売店もありお菓子や地元のお酒も売っています。

売店
ロビーやフロントも綺麗に改装されています。

フロント

ロビー
温泉は大浴場に内湯と露天風呂があります。源泉掛け流しの温泉を満喫することが出来ます。
露天風呂も凄く気持ち良かったです。
お風呂の外には牛乳の自動販売機もあります。子供達はこの牛乳も大好きですね。お風呂上がりに浴衣を着て牛乳を飲むのが楽しみの1つのようです。。子供用の浴衣がないのが残念です。
周辺施設
宿は塩原温泉郷の中心地に位置します。近くには塩原の名所である「甘露山妙雲寺」「塩原温泉もの語り館」、日本最大の足湯公園「湯っ歩の里」があります。
また、都心からのアクセスが抜群で大人気のスキー場「ハンターマウンテン塩原」が近くにあります。こちらは冬だけではなく、夏はゆりパーク、秋はゴンドラで紅葉を楽しめる施設になっています。
その他にも、西那須野・塩原インター近くの「千本松牧場」「那須ガーデンアウトレット」などがあり、1年中楽しめることが出来ます。

宿泊レビュー
冬にハンターマウンテン塩原のスキー場に家族4人で行った時にお世話になりました。子供は幼児2名です。
まず館内に入ると造りは古いが絨毯や壁紙が綺麗になっていて気持ちが良かったです。部屋の畳も新しく清潔感のあるお部屋でした。
お料理やお風呂も良く、旅館に求める「温泉」「料理」「清潔感」のどれも良かったです。
欠点としては、子供や幼児向けではないと感じるところです。例えば、子供用の浴衣が存在しません。一応パジャマを持って行っていたので助かりましたが、周辺の塩原温泉の旅館にもいくつかお世話になっておりますが、全て子供用の浴衣が準備されていました。
またお部屋にお茶菓子が置いてありますが、幼児は人数カウントされておらず大人分だけ用意されていました。幾らもしないお菓子の1個や2個は幼児の分も準備して頂けると気持ちよく宿泊出来たと思います。
価格的に1泊2食付きで¥12、000/人程度で泊まれることもあり、料理、お風呂、お部屋を考えると良い旅館だと思います。




